私が使った看護師転職サイトTOP5

例文あり!現役ナースの完ペキな退職交渉術【何ヶ月前にいつ言う?誰に言う?】

例文あり!現役ナースの完ペキな退職交渉術【何ヶ月前にいつ言う?誰に言う?】

※本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは、現役ナースのぷろぽです!

看護師

退職したいんだけど、何ヶ月前にいつ言う?誰に言う?どうやって交渉したらいいの?

と悩んでいませんか?

結論、遅くても2~3ヶ月前に師長に退職理由を明確に伝えましょう!

ただ、退職の正しい手順を踏まないと、円満退職できずに、以下のような退職のトラブルに巻き込まれる可能性があります。

看護師の退職でよくあるトラブル
  • 今すぐにでも辞めたいのに辞められない
  • 師長が怖くて伝えられない
  • 強い引き止めに合う
  • 有休消化をさせてもらえない
  • 退職金が出るはずなのにもらえない
  • 退職日を勝手に決められる

しかし、以下の2つの解決策を踏むことで、トラブルなく円満に退職することができます!

  • パーフェクトな正しい退職の手順を踏む
  • 退職代行を利用しストレスフリーに退職する

この記事では、現役ナースの体験談をもとに「トラブルなく退職したい看護師のあなた」に以下のことが分かります!

この記事でわかること
  • 看護師の退職は何ヶ月前にいつ言う?誰に言う?交渉の仕方がわかる
  • 看護師が完ぺきに退職するまでの流れ
  • 退職理由別の例文を紹介

この記事を読むと、退職後に前の職場から電話がかかってくることなく、スカッと気持ちよく退職を成功させることができます!

現役ナースがおすすめの退職代行人気ランキング

\ 公式サイトで無料相談できます /

弁護士法人みやび:退職代行のプロ弁護士が直接交渉・難易度の高い退職事例でも対応◎

退職代行ガーディアン:労働組合によるバツグンの条件交渉が可能・違法性の心配なし

退職代行ニコイチ:業界最多4万人以上の退職代行実績・歴16年の大ベテラン

わたしNEXT:女性退職代行サービス5冠達成・日本退職代行協会から特級認定を取得

ネルサポ:業界最安値で値段以上の価値あり・実績件数5000件以上の実力

≫今すぐ退職代行を利用したい看護師はこちら

目次

看護師の退職は何ヶ月前にいつ言う?誰に言う?交渉?

看護師の退職は何ヶ月前にいつ言う?

看護師

退職は何ヶ月前にいつ言うの?

ぷろぽ

結論、職場の就業規則によって異なります!

退職をいつ言うべきかどうかは、みなさんの職場にある「就業規則」によって定められています。

多くの病院では、「早くても半年前、遅くても2~3ヶ月前」に退職を伝えることが一般的になります!

就業規則がわからない時はどうしたらいいの?
人事部や総務部に確認しに行きましょう!

あくまでも職場の就業規則の記載を確認し、ルールに従いましょう。

退職を報告するオススメのタイミング
  • 就業規則で決められた時
  • 転職先が確定して決まった時
  • 師長と定期面談がある時

コソコソと師長に声かけをしていると周りが察して、退職がバレる可能性があるため、知られたくない時は「師長と定期面談がある時」がおすすめです!

看護師

今すぐにでも辞めたいのに、2~3ヶ月前も待てないよ…

ぷろぽ

何ヶ月も待たなくて大丈夫です!実は、就業規則よりも以下の法律の方が優先され、適応されるからです!

当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申し入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申し入れの日から2週間を経過することによって終了する。

引用元:民法第627条

つまり、「2週間前までに退職したいと言えば退職できる」という法律があります。

ぷろぽ

2週間も待てない看護師は「退職代行」を利用しましょう!(後述しています)

看護師の退職は何ヶ月前に誰に言う?

看護師

退職は何ヶ月前に誰に言う?

ぷろぽ

結論、退職の意思は「師長」に伝えましょう!

退職の意思を伝える相手は、「直属の上司」になります。

「直属の上司」は、プリセプターや係など日頃からお世話になっている先輩看護師のことではありません。

先輩看護師に伝えると言いふらされてしまう可能性があるため、あなたは退職までの期間は周りの目を気にしながら、気まずい思いをしながら働くことになります。

お世話になった先輩看護師・同期に退職を伝えるよりも、まずは「師長」に伝えましょう!

看護師

師長が怖いし、おしゃべりだし…退職を言い出せないんだけどどうしたらいい?

ぷろぽ

退職を言い出せない時は、結論、師長の上司にあたる「看護部」に相談しましょう!

看護師が怖い師長に退職を言いにくい理由
  • 師長が怖いから
  • 師長から強い引き止めにあうから
  • 仕事を任されているから
  • 転職先が決まっていない
  • 人間関係が悪化する可能性があるから
  • 気まずい状況に耐えられない
  • 人手不足で迷惑がかかるから
  • 勇気が出ないから
  • 裏切り行為と感じる
  • 罪悪感を感じる

怖い師長に退職したいと伝える勇気が出ない看護師はこちらの記事をご覧ください!

看護師の退職は何ヶ月前にどうやって交渉する?

看護師

退職を何ヶ月前にどうやって交渉すればいいの?

ぷろぽ

師長の機嫌を損ねることなく、退職を交渉には7つのコツがあります!

退職交渉の7つのコツ

  • 転職先を決めて、引き止められないようにしておく
  • 師長に対面で伝える
  • 師長になるべく早く伝える
  • 師長が忙しくなさそうな時間を狙う
  • アポイントメントをとる
  • ポジティブな退職理由を伝える
  • 仕事の手を抜かない誠意をみせる
  • トラブルない引継ぎが可能であると伝える
  • 具体的な退職日を決める

転職先を決めて、引き止められないようにしておく

看護師による退職交渉のコツは、転職先を決めて、引き止められないようにしておくことです。

転職先が事前に決まっていると、以下のようなメリットがあります。

転職先が事前に決まっているメリット
  • 退職後の生活や仕事のことで勝手に噂話をされことがない
  • 甘えや責任逃れというネガティブなイメージを周りが持たない
  • 他にやりたいことがあるとポジティブなイメージを湧きやすい
  • 退職することに罪悪感を感じない
  • 転職先が決まっているので引き止めに合わない
  • きっぱりと退職することができる

「辞めた後はどうするの?」と退職を伝えれば、必ず師長から退職後の仕事や生活について聞かれます。

転職先が決まっていると退職を切りだしても、師長から「今の仕事がイヤになったから退職するんじゃなくて、新たな目標を持って退職するんだね!頑張ってね!」と応援してもらえるようになります。

転職先がまだ決まっていない看護師は、「看護師転職サイト」で求人を探しておくのがオススメです!

ぷろぽ

転職サイトに無料登録するだけで、簡単に転職活動を始められるため、将来のお金がない不安や就職先が見つからない不安を取り除くことができますよ!

このように、看護師による退職交渉のコツは、転職先を決めて、引き止められないようにしておきましょう!

師長に対面で伝える

看護師による退職交渉のコツは、師長に対面で伝えることです。

退職を伝える時は、対面で直接伝えることによって、相手に誠意を伝えることができます!

社会人としてのマナーがなっていないと思われるため、メール・クジラ・ラインで伝えないようにしましょう!

また、人伝えで先に師長に伝わらないように注意が必要です。

同期や先輩看護師に先に報告するのではなく、師長を第一優先に報告するのがベスト!

このように、看護師による退職交渉のコツは、師長に対面で直接伝えるようにしましょう!

師長になるべく早く伝える

看護師による退職交渉のコツは、師長になるべく早く伝えることです。

言いにくいからといって、退職を交渉することを先送りにしてはいませんか?

退職するギリギリまで黙っておくと、「急にそんなこと言われても困る!」と引き止められる上に、師長との関係が悪くなる可能性があります。

師長は勤務変更に対応しなければならないため、急な退職をOKするわけにはいきません。

しかし、退職を決断した直後に報告をしておくと、どんなトラブルが起きても対処することが可能です。

このように、看護師による退職交渉のコツは、師長になるべく早く伝えるようにしましょう!

ぷろぽ

タイミングや伝え方は後述しています!

師長が忙しくなさそうな時間を狙う

看護師による退職交渉のコツは、師長が忙しくなさそうな時間を狙うことです。

気分にムラがある師長さんの場合は、イライラと不機嫌にさせてしまう可能性があります。

師長が忙しいときに伝えると、退職希望を聞いてもらえなかったり、ずるずると引き止めにあったりする可能性が高くなります。

そのため、師長さんが忙しくなさそうな時間を狙うことがオススメです!

師長が忙しい時間
  • 出勤後or朝の時間帯は避ける
  • 師長の勤務始まり日・連勤終わり日を避ける

このように、看護師による退職交渉のコツは、師長が忙しくなさそうな時間を狙いましょう!

アポイントメントをとる

看護師による退職交渉のコツは、師長にアポイントメントをとることです。

退職は、あなたにとっても師長さんにとっても大事な話になります。

アポイントメントをとることで、「大事な話」ということを間接的に伝えることができます。

また、他の看護師がいない空間で話すことで、退職がバレる心配もありません。

退職の話を師長に切り出す声かけはこちら!

看護師

師長さん、今いいですか?お話したいことがあるので、お時間があるときに個室でお話したいことがあります。

このように、看護師による退職交渉のコツは、師長にアポイントメントをとるようにしましょう!

ポジティブな退職理由を伝える

看護師による退職交渉のコツは、ポジティブな退職理由を伝えることです。

看護師が退職してしまう理由は「ネガティブな退職理由が本音」であることが多いです。

ネガティブな退職理由とポジティブな退職理由とは?

ポジティブな退職理由
ネガティブな退職理由
  • 結婚
  • 出産
  • キャリアアップ
  • 叶えたい夢をかなえるため
  • 人間関係の悪さ
  • 給料が安い
  • 不規則な生活リズム
  • 残業が多い

ネガティブな退職理由だと、噂話や悪口をされたり、仲間外れにされたり、周りからの視線が冷たくなったりします。

一方でポジティブな退職理由だと、やむを得ないと思い、口出しができないため、祝福されながら退職することができます。

「ネガティブな退職理由が本音」である場合は、退職までの期間が気まずい状況になりやすいため、退職理由を周りに言わないようにしましょう。

看護師が退職を伝える具体的な内容

私ごとですが、この度退職することを決めました。
誠に申し訳ないのですが、転職を機に退職させていただきたいと思っています。
○月ごろ退職をさせていただきたいと思っております。退職時期については、改めて相談させていただいた上で決め、引継ぎなどしっかりさせていただこうと思っています。
皆さんにご迷惑をおかけしないよういたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

ぷろぽ

後述で退職理由別に例文を紹介しているので、ぜひ活用してみてください!

このように、看護師による退職交渉のコツは、ポジティブな退職理由を伝えるようにしましょう!

仕事の手を抜かない誠意をみせる

看護師による退職交渉のコツは、仕事の手を抜かない誠意をみせることです。

退職までの期間は引継ぎをしないといけないため、受け持ち患者さんを振られなくなくなり、仕事を任されないようになります。

そのせいか、「どうせ辞めるし…」と仕事へのやる気が低下し、仕事の手を抜くようになります。

仕事の手を抜いていると、これまでに積み上げてきた評価が低くなり、ミスが増え、責任感ないと叱責されるようになります。

退職することが周りに知れ渡ると、噂話や嫌味の対象にされてしまわれがちです。

職場の看護師はあなたが手を抜いて仕事をしていることを見破り、最後の最後でイジメのターゲットにされてしまう可能性があります。

師長に退職を伝える時は、「最後まで自分の仕事は責任を持ってやり遂げます!」と一言添えるだけで、誠意が感じられます!

このように、看護師による退職交渉のコツは、仕事の手を抜かない誠意をみせるようにしましょう!

トラブルない引継ぎが可能であると伝える

看護師による退職交渉のコツは、トラブルなく引継ぎが可能であると伝えることです。

仕事の引継ぎをするということは、あなたの今持っている仕事を他の看護師に任せるということになります。

そのため、以下の項目に漏れがなく、最低限でも相手に迷惑がかからないようしなければなりません。

退職時の引継ぎ項目
  • 受け持ち患者さんの看護サマリの入力
  • 受け持ち患者さんの情報共有
  • 委員会活動や係の活動内容
  • 看護研究の活動内容
  • プリセプターの教育内容

退職希望日や退職希望日までに引継ぎが実現可能であることを伝えることで、「仕事を最後までやり遂げようとしている」と退職を前向きにとらえてもらうことが可能です。

引継ぎができそうにないと判断されれば、不満を抱かれてしまい、円満な退職ができなくなってしまいます。

さらに、引継ぎに何らかのトラブルがあると、悪口や陰口を言われかねません。

最悪の場合に退職後に連絡がきて、職場に行かなければならない可能性もあります。

引継ぎする際のコツ

  • 2週間以上余裕をもつ
  • 見返せるように「資料」を作成しておく
  • 相手にわかりやすく伝える

このように、看護師による退職交渉のコツは、トラブルなく引継ぎが可能であると伝えましょう!

具体的な退職日を決める

看護師による退職交渉のコツは、具体的な退職日を決めることです。

具体的な退職日を決めておくことで、退職の覚悟が整い、師長から退職日を引き延ばされることはなくなります。

このように、看護師による退職交渉のコツは、具体的な退職日を決めておきましょう!

退職に何ヶ月前も待てない看護師は「退職代行」を使おう!

看護師

正直、ストレスで心も体もボロボロで今すぐに辞めたい…

看護師

師長も怖いし、円満に退職できそうにない…

ぷろぽ

ツライと悩む看護師さんは「退職代行」を使うことで、退職のトラブルを避けて今すぐに辞めることができます!

看護師の退職でよくあるトラブル

  • 今すぐにでも辞めたいのに辞められない
  • 師長が怖くて伝えられない
  • 強い引き止めに合う
  • 有休消化をさせてもらえない
  • 退職金が出るはずなのにもらえない
  • 残業代・未払いの給与を請求したい
  • 退職日を勝手に決められる

実は、「退職代行」を使うことで、看護師の退職によくあるトラブルに巻き込まれ、ストレスを感じることなく退職することができます!

退職代行とは?
看護師が退職したいと思った時に、看護師に代わって退職の手続きをしてくれるサービスのこと。

運転代行や家事代行サービスが一般的に利用されるようになったように、退職代行サービスも今や一般的に利用されています!

多くの病院では、「早くても半年前、遅くても2~3ヶ月前」に退職の申し出をする必要がありますが、退職代行なら最短10分以内に今すぐにでも退職することができます!

看護師が退職代行を利用するメリット・デメリットはこちら!

看護師が退職代行を利用するメリット
  • すぐに退職できる
  • 職場に行かないで済む
  • 苦手な看護師と二度と会わない
  • 自分でするよりも高確率で退職できる
看護師が退職代行を利用するデメリット
  • 本当は払わないでいいお金がかかる
  • 悪徳な退職代行業者に引っかかる可能性がある
  • 挨拶もなく辞めることで職場の人との関係性が悪くなる

悪徳な退職代行に引っ掛からないように、安心・安全に使える退職代行5選を紹介します!

\公式サイトで無料相談できます/

スクロールできます
退職代行サービス特徴退職率料金(税込)即日退職運営元オススメの看護師
弁護士法人みやび退職代行のプロ弁護士が直接交渉・難易度の高い退職事例でも対応◎100%着手金55,000円+回収額の20%可能弁護士事務所法的トラブルが起きそうで、法律のプロに任せたい看護師
退職代行ガーディアン
労働組合によるバツグンの条件交渉が可能・違法性の心配なし100%29,800円可能労働組合有休消化・未払い給与などで職場と交渉したい看護師
退職代行ニコイチ業界最多4万人以上の退職代行実績・歴16年の大ベテラン100%27,000円
可能民間業者
※弁護士監修
実績の高さで選びたい・今すぐに辞めたい看護師
わたしNEXT女性退職代行サービス5冠達成・日本退職代行協会から特級認定を取得100%アルバイト・パート19,800円
正社員29,800円
可能民間業者女性社会である看護師の悩みをサポートしてほしい看護師
ネルサポ業界最安値で値段以上の価値あり・実績件数5000件以上の実力100%24,000円
※キャンペーン価格:22,000円
可能民間業者一番安いコストで安全・安心に辞めたい看護師
ぷろぽ

気軽に無料相談することができるので、どんな退職の悩みも聞いてくれますよ!

看護師が退職代行を使うには簡単にできる6つのステップがあります!

看護師が退職代行を利用する流れ
  • 看護師にオススメの退職代行人気ランキング
  • 看護師が失敗しない退職代行の選び方
  • 看護師が退職代行を利用するリアルな流れ・事前準備

などについて詳しく解説しているので、退職のトラブルに悩んでいる看護師は以下の記事をぜひご覧ください!

あなただけでなく退職に悩む看護師は多いため、退職代行サービスを利用して退職する看護師も増えています!

今すぐに退職したい・退職のトラブルを避けたい看護師の方は、「退職代行サービス」をぜひ検討してみてくださいね!

何ヶ月前から準備?看護師が完ぺきに退職するまでの流れ

看護師が完ぺきに退職をする9つのステップはこちら!

看護師の退職の手順

就業規則を確認する

まず1つ目のステップは、就業規則を確認して、退職希望日を決めましょう!

就業している職場によって「退職をいつまでに伝えるべきか」が異なります!

そのため、「就業規則」を確認する必要があります。

就業規則がわからなければ、人事部や総務部に以下のように確認しに行きましょう。

多くの病院では、「早くても半年前、遅くても2~3ヶ月前」に退職を伝えることがほとんどです!

あくまでも病院の就業規則の記載を確認し、ルールに従いましょう。

退職希望日を決める

2つ目のステップは、退職希望日を決めましょう!

退職希望日の決め方
  • 就業規則から逆算して決める
  • 有休を使いたい日数を考慮する
  • 転職先の始業日から決める

「いつ退職したいと思っているの?」と退職交渉をした時に、師長から必ず退職希望日を聞かれます。

そのため、退職希望日を事前に決めておきましょう!

上司に退職の意思を伝える

3つ目のステップは、上司に退職の意思を伝えましょう!

退職の意思を伝える相手は直属の上司、つまり「師長」に伝えましょう!

師長と退職面談後に、さらに上司に当たる看護部長と面談する職場もあります。

※この時点では退職届の提出できず、師長に退職が認められた後に、退職届の提出を行います。

師長に退職を伝えるコツのおさらい
  • 転職先を決めて、引き止められないようにしておく
  • 師長に対面で伝える
  • 師長になるべく早く伝える
  • 師長が忙しくなさそうな時間を狙う
  • アポイントメントをとる
  • ポジティブな退職理由を伝える
  • 仕事の手を抜かない誠意をみせる
  • トラブルない引継ぎが可能であると伝える
  • 具体的な退職日を決める
ぷろぽ

後述で退職理由別に例文を紹介しているので、ぜひ活用してみてください!

上司と退職交渉する

4つ目のステップは、上司と退職交渉をしましょう。

退職交渉の内容
  • 具体的な退職日の決定
  • 最終出勤日の決定
  • 有休消化の有無
  • 受け持ち患者さんの担当を誰に引き継ぐか
  • 任されている係や委員会の担当を誰に引き継ぐか

上司と交渉しながら、スムーズに退職できるよう調整していきます。

退職届を提出する

5つ目のステップは、退職届を提出しましょう!

退職届に関して確認すべきこと
  • 病院指定の退職届があるか
  • いつまでに退職届を提出すべきか
  • 退職届の提出方法

退職届は職場によって異なるため、師長や人事部への確認を行いましょう!

看護師の退職届
看護師の退職届

病院指定の退職届がない場合は、便箋は白無地に一般的な退職届の書き方を模範して記入しましょう。

退職届は白の長形3号の封筒に入れて、提出しましょう!

ぷろぽ

私の病院は、ドラマであるようなちゃんとした「退職届」ではなく、たったの紙1枚で終わりましたよ!

仕事の引き継ぎをする

6つ目のステップは、仕事の引継ぎを行いましょう!

必須ではありませんが、職場の看護師に少しでも迷惑がかからないために、仕事の引継ぎをしておくことがおすすめです。

退職時の引継ぎ項目
  • 受け持ち患者さんの看護サマリの入力
  • 受け持ち患者さんの情報共有(継続してほしい看護・今後の方針など)
  • 委員会活動や係の活動内容
  • 看護研究の活動内容
  • プリセプターの教育内容

引継ぎは資料を作成し、あとで見返せるようにしておくのがベスト!

ただ、心身の不調がある看護師は悪化する可能性があるため、辛いときは無理に引継ぎしないでOK!

2週間以上余裕をもって、わかりやすく引継ぎを行うことで退職後に連絡を取らずに済みます。

ぷろぽ

最後まで責任を持って仕事を全うすることで、文句を言われて嫌な思いをせずに済みますよ!

身の回りの整理をする

7つ目のステップは、身の回りの整理を行いましょう!

退職の1週間くらい前から、以下を参考に身の回りの整理をしましょう。

身の回りの整理
  • ロッカーの中をきれいにする
  • ロッカーのカギを返却
  • 制服を返却する
  • 借りた本を返す
  • 職員証の返却
  • 健康保険証の返却
  • 看護師寮のカギの返却
  • 車通勤の場合は、パーキング証明書を返却する

私物が置いたままになっていると、職場から連絡が来てしまう可能性があるため、最終日は忘れ物がないかどうかしっかりと確認しましょう。

注意:周りの看護師にバレる可能性がある!
私物を持ち帰っているところを職場の看護師にバレてしまう可能性があるため、バレたくない看護師は数回に分けて少しずつ持って帰りましょう。

さらに、病院が提供している看護師寮に住んでいる場合は、部屋の片づけ・引っ越し先を決めるなどの引っ越しの準備をしましょう。

ぷろぽ

結構袋がパンパンになるほど持って帰るものがあるため、一度にもって帰らないことをオススメします!

お世話になった方への挨拶をする

8つ目のステップは、お世話になった方へ挨拶をしましょう!

お世話になった看護師に挨拶をしておくことで、気持ちよく退職することができます。

挨拶は忙しい時間帯を避け、勤務が重ならないスタッフには事前に挨拶を済ませましょう。

ぷろぽ

退職時に菓子折りの風習があるとは思いますが、絶対ではありませんし、よく思っていない場合は渡さなくてOKです。

事務で必要な書類を受け取る

9つ目のステップは、退職・転職に必要な手続きのため、事務で必要な書類を受け取りましょう!

退職後に受け取る書類
  • 雇用保険被保険者証
  • 離職票
  • 健康保険資格喪失証明書
  • 源泉徴収票
  • 年金手帳
  • 退職証明書
ぷろぽ

職場に行きたくなかったので、私は郵送してもらいました!

いずれも準備に時間がかかる場合があるので、あらかじめ伝えておくか郵送してもらうよう話しておくことをオススメします!

必要な資料を受け取ったら、退職完了です!

お疲れ様でした。

【退職理由別に例文あり】怖い師長も納得する看護師の退職交渉

上述したように、看護師が退職してしまう理由は以下のように「ネガティブな退職理由が本音」であることが多いです。

  • 人間関係の悪さ
  • 給料が安い
  • 不規則な生活リズム
  • 残業が多い
  • 休みが取れない

ただ、ネガティブな退職理由を伝えると以下のような可能性があります。

  • 「環境を見直すから」と引き止めにあう
  • ポジティブな理由の方が引き止めにくい
  • 不平不満が理由だと祝福しにくい

円満に退職するには、ネガティブな退職理由をポジティブな退職理由に変換する必要があります。

ネガティブな退職理由は、後述する「スキルアップやキャリアアップなどの転職」を理由に変換するのがオススメ!

看護師の退職理由例文

「退職理由別の例文10パターン」と組み合わせて使ってください!

そこで、怖い師長も納得する看護師の退職交渉術【ポジティブな退職理由の例文10パターン】を紹介していきます!

退職理由の例文:結婚

私ごとですが、この度○月に結婚することになりました。
お相手と話し合いを行った結果、家庭に入りたい思いが強いため、結婚を機に退職させていただきたいです。

退職理由の例文:妊娠・出産

私ごとですが、この度妊娠をいたしました。〇月に出産予定です。夫との仕事の事情もあり、育児に専念したいと考えています。また、つわりにより体調が悪い日が多く、他のスタッフに迷惑をかけてしまうため、退職させて頂きたいです。

退職理由の例文:育児

勤務の変更や急な休みなど、日々配慮いただいて感謝しております。ただ、育児と仕事との両立が難しく、家族と話し合いを行い、子育てに専念したい気持ちが強いため、退職させて頂きたいです。

退職理由の例文:家族の介護

母が脳梗塞で倒れていまい、現在入院しています。麻痺が残るため、退院後は自宅での介護が必要になります。私が母の面倒をみることになったため、退職させて頂きたいです。

退職理由の例文:転勤

私事ですが、パートナーが仕事の都合で転勤するため、○○県に引っ越すことになりました。通勤することが難しくなるため、退職させて頂きたいです。

退職理由の例文:通勤困難

○時間かけて通勤してまいりましたが、体力の限界を迎え、通勤することが難しくなってきました。引っ越すことも難しいため、退職させて頂きたいです。

退職理由の例文:進学

私事ですが、○○な分野を追求するため、○○大学に進学することになりました。進学後は、○○したいと考えているため、退職させて頂きたいです。

退職理由の例文:体調不良

以前から体調不良を感じていて、病院に受診したところ○○と診断されました。医師と相談し、休職することも考えましたが、ゆっくり療養したいため、退職させて頂きたいです。退職日までは日勤のみの勤務形態に変更して頂きたいのですが、よろしいでしょうか。

退職理由の例文:看護観の違い

この病棟で○年間働いてまいりましたが、○○分野に挑戦したいと考えるようになりました。その分野で経験を積んでいきたいと考えているため、退職させて頂きたいです。

退職理由の例文:転職

転職してキャリアアップをするパターン

ここでの経験を積む中で、○○な分野を学びたいと考えるようになりました。ただ、今の職場では○○に特化した分野がないため、○○な分野に力を入れている転職先へ転職しようと考えています。今の職場では学ぶことが難しいため、退職させて頂きたいです。

転職してスキルアップをするパターン

いずれは○○の資格取得を目指して、専門性を追求していきたいと考えています。そのため、○○に関して専門性の高い病院に転職を考えているため、退職させて頂きたいです。

他分野への挑戦するパターン

以前から看護資格を生かして、他の分野に挑戦したいと考えておりました。ここで学んだ知識や技術を生かし、新たな成長をしたいため、退職させて頂きたいです。

看護師の退職交渉に関するQ&A(何ヶ月前?いつ言う?誰に言う?)

看護師は何月に退職するのが得?

退職を得するベストなタイミングは「3月末(年度末)」です!

年度末(3月末)がオススメの理由
  • 異動や退職者が決定する時期だから
  • 新年度の看護師の編成を決定する時期だから
  • 係活動やプリセプター、看護研究などの役割がひと段落する時期だから

年度末は退職者や異動者が引継ぎを行えたり、辞める前提で編成を組めたりするため、職場に迷惑がかかりません。

また、異動発表の時期でもあるため、退職するあなたに注目されなくなり、周りの看護師から冷たい視線を感じることは少なくなります。

3月末の退職はいつ言う?

看護師が年度末(3月末)に退職するのであれば、就業規則にもよりますが、逆算して「10~12月の間」に伝えましょう!

退職することが決定しているのであれば、早く伝えることをオススメします。

看護師が退職する時は師長になんて言う?

師長への具体的な退職の伝え方はこちら!

私ごとですが、この度退職することを決めました。
誠に申し訳ないのですが、転職を機に退職させていただきたいと思っています。
○月ごろ退職をさせていただきたいと思っております。退職時期については、改めて相談させていただいた上で決め、引継ぎなどしっかりさせていただこうと思っています。
皆さんにご迷惑をおかけしないよういたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

「退職理由別の例文10パターン」と組み合わせて使ってください!

まとめ

いかがでしたか?

結論、遅くても2~3ヶ月前に師長に退職理由を明確に伝えましょう!

ただ、退職の正しい手順を踏まないと、円満退職できずに、退職のトラブルに巻き込まれる可能性があります。

退職に何ヶ月前も待てない・退職をトラブルにあいたくない看護師は「退職代行サービス」がオススメでした!

現役ナースがおすすめの退職代行人気ランキング

\ 公式サイトで無料相談できます /

弁護士法人みやび:退職代行のプロ弁護士が直接交渉・難易度の高い退職事例でも対応◎

退職代行ガーディアン:労働組合によるバツグンの条件交渉が可能・違法性の心配なし

退職代行ニコイチ:業界最多4万人以上の退職代行実績・歴16年の大ベテラン

わたしNEXT:女性退職代行サービス5冠達成・日本退職代行協会から特級認定を取得

ネルサポ:業界最安値で値段以上の価値あり・実績件数5000件以上の実力

≫今すぐ退職代行を利用したい看護師はこちら

ぷろぽ

あなたにオススメの記事はこちら!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・現役5年目看護師
・パワハラでうつ病→1年以上休職を経験
・100人以上と結婚相談所で婚活→わずか1年で結婚
・転職歴3回(大学病院→民間病院→大企業OL)

目次